【白糠町】水産加工の生産・出荷・技術サポ...

  1. くしろしごとトップ
  2. 白糠郡白糠町の求人を探す
  3. 工場・製造の求人を探す
  4. 【白糠町】水産加工の生産・出荷・技術サポ...
工場・製造|【白糠町】水産加工の生産・出荷・技術サポート!

求人概要

【白糠町】水産加工の生産・出荷・技術サポート!

工場・製造

  • 未経験者OK
  • 学歴不問
  • 経験者優遇
  • 土日祝休み
  • 完全週休二日
  • 残業20時間以下
  • 転勤なし
  • 女性活躍中
  • 離職少ない
  • 年間休日120日以上
  • 原則定時退社
  • ダブルワークOK
  • 体を動かす

北海道・白糠から、 100年続く経済のかたちをつくる。

私たちは北海道・白糠町で、水産加工を軸に地域ブランドづくりを行う会社です。
調達から販売までを分断せず、地域の資源を新たな視点で活かし、丹精込めたものづくりを行い、産地の物語とともにお届けしています。
地域の文化と自然、暮らしによい循環を生み出すために、過去から学び次世代に続く経済のかたちをつくります。

(1)水産加工事業
白糠町で水揚げされる魚に付加価値をつけて加工を行い、全国にお届けしています。例えば、近年水揚げが急増しているものの価格が上がらないブリを、極寒ぶりと命名し、全国の方においしさを伝える、水揚げ即時加工の鰤しゃぶセット等を生産しています。

(2)ブランド事業
白糠町で水揚される魚や町内の産品のブランド化を行っています。上記のブリのような事例を複数展開し、都内での飲食チェーンとのコラボレーション、テレビを含めたPR露出を行います。

(3)水産卸事業
白糠町で水揚げされた魚に付加価値をつけ、豊洲市場へ直送しています。鮮度保持水槽という設備を使って、最高の味を求めて研究開発をしながら、出荷作業を行っています。

今回、組織体制を強化するために、一緒に事業・地域を盛り上げていただけるメンバーを募集しています。
エントリー前の職場見学なども歓迎しております!
ぜひ少しでも興味をお持ちいただけるようでしたらお気軽にご連絡ください。

募集内容

会社名 株式会社シラリカ
募集職種 工場・製造
雇用形態 正社員
仕事内容 私たちは、北海道白糠町での水産加工業及び地域経済活性化を目指した活動をしています。

水産加工というと「魚をさばく」「パックに詰める」というイメージもあるかもしれませんが、決してそれだけではありません。
魚の加工の業務がメインではありますが、その他にも商品開発やマーケティング、SNSでの発信、さらには東京の会社とのやりとりまで、様々な仕事を経験できます。

また、例えば朝は漁師の仕事をして昼からは弊社で働く、なんてこともアリだと考えています。
あくまで求人票の内容は参考として、ぜひ弊社で「こういったことをしてみたい」「こんな働き方で働いてみたい」といったご要望があればエントリーの際にお聞かせください!

<業務詳細>
ご本人の適性を考慮し、下記の1つ、又は複数の業務に従事して頂きます。
1、シラリカで製造している様々な水産農産品の開発・製造
2、ふるさと納税向け、および一般向けの消費者マーケティング
3、町の未来、シラリカの未来を作る新事業開発
4、鮮度保持、回遊経路、持続的、漁業設計など生化学、社会経済学視点での研究

<変更範囲>
会社の定める業務
対象となる方 学歴不問・未経験大歓迎!
新卒・既卒学生も歓迎しております!

【歓迎要件】
・飲食店や水産加工での勤務経験
・マネジメント経験
給与 月給 210,000円 ~ 290,000円

上記額には固定残業代30時間分(40,420円~)を含みます。※超過分は全額支給いたします。
※経験・能力を考慮して決定します

勤務時間 08:00~17:00
実働8時間/休憩1時間
平均残業時間:10時間程度
待遇及び福利厚生 ・社会保険完備
・交通費(月額1万円)
休日・休暇 完全週休2日制
◇ 年間休日120日以上(土日祝)
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇
勤務地 北海道 白糠郡白糠町 庶路2丁目4-31
地図を表示 地図を表示
アクセス JR庶路駅 徒歩4分
※敷地内駐車場あり

企業情報

企業からのメッセージ

私たちについて

▼職場の雰囲気
・20代~60代まで幅広い年代のスタッフが活躍しています!
・有給休暇なども取りやすい環境です
・「こういったことをしてみたい」といったチャレンジやアイデアは大歓迎です!
・2023年に出来た新しい工場・職場で働くことができます。

▼私たちの想い
15世紀からアイヌの文化が根付き、海や川、山野といった輝く自然とともに歩んできた白糠町。
豊かな森が育む清らかな水に満ちた海では、日本でも有数の漁獲量を誇ってきました。

しかし、気候変動や乱獲の影響による漁獲量の減少、漁師や仲介業者、加工業者の高齢化と後継者不足、全国的な消費量の減少等により、白糠の水産業は今、岐路に立たされています。海産物という有限な自然資源を守り、生産現場を支え、改めてその価値を捉え直さなければ、白糠の水産業に未来はない。

そんな想いで私たちは2023年に創業し、白糠町で60年にわたって本ししゃもの伝統製法を守り続けてきた「大森水産」を事業継承いたしました。社名は白糠の自然と先人に敬意を込めて、アイヌ語で「岩瀬のほとり」を意味する「シラリカ」から命名。

時代の変化に応じながら、ときに立ち止まって在りたい姿を描き、経済のかたち自体を変革することで、次世代に誇れる水産業を手渡す。今こそ、白糠に受け継がれてきた地域の資源を見つめ、豊かに循環させる事を起こす時。

シラリカは60年の歴史を確かに引き継ぎながら、次なる40年を見据えて、地域と連携しながら100年続く新たな経済のかたちをつくっていきます。

応募情報